大川小津波訴訟・・・・判断は難しいも

大川小津波訴訟・




大川小津波訴訟は小学校に過失があったということで判決が下された。

この問題、教職員も自分の命を掛けての判断だったと思う。

とはいえ、裁判の中で、
・市の広報車が高台への避難を促していた。
という。

となれば、教師同士の判断として、間違った判断になってしまったということだし、津波の対応がおろそかになったというのは、裁判としての判決は間違っていないだろう。

また、
現場では、裏山への避難を促した先生や生徒もいたという。

1つの判断が大きな過ちになってしまったわけであるが、問題は、有罪・無罪ということではないように思う。

実際、判断はだれが下したのか?

その判断に、なぜ全員が従ったのか?

短い時間の中での判断、上下の人間関係がある職場であったとしても、危機管理また、同じ事象を起こさないためにも、緊急時にどのようなことが行われ、判断にいたったのか?

という検証まで、行いたいところ。

遺族からすれば、裁判の勝ち負けは1つの決着ではあるが、子供戻ってくるわけではない。

ただ、1つ忘れてはいけないこととして、生徒だけでなく、先生も亡くなっており、

東日本大震災では、多くの人が亡くなっているということ。

責任はどこまでが負わなくてはいけないのか?

市・・・・県までとなれば・・・・・・国にも???

タイトルとURLをコピーしました